こんにちは!
前回のブログで、気遣いが大切というお話をしました。
しかしながら今回は、気遣いがありがた迷惑になってしまったお話です。
とある交際カップルは、交際をスタートしたばかりでしたが、新型コロナの影響でリアルで会うことを控えており、数回電話でやり取りをするぐらいでした。
そんな時、女性の身内に不幸があり、男性にも、落ち着いたら連絡する旨伝えました。
ところが、男性は葬儀の翌日を指定して、会いたいと言いました。
女性は、心も体も疲れており、葬儀の翌日はゆっくり過ごしたかったので断ったみたいなのですが、男性はどうしても会いたいということで、結局会うことになりました。
そして、その日から間を空けず、女性から交際終了の連絡がありました。
男性からしたら、色々大変だった女性を元気づけてあげたいと思われたみたいで、一見、相手のことを考えているようで、独りよがりな気遣いになってしまいました。
もちろん、その男性の気遣いが良い方にハマる方もいらっしゃいます。
が、今回の女性は、ハマりませんでした。
むしろ、ありがた迷惑だと思ってしまいました。
要は、価値観の違いが出てしまったわけですね。
相手がそれを求めているかどうか
それを見極める力も大切です。
良かれと思ってしているのに、相手の反応が悪かったり、相手の機嫌が悪くなる事が多いと感じる人は、相手の性格を考慮したうえで相手の立場にたってみる事も心がけてみてください。
それでは、また次回お会い致しましょう!
コメントをお書きください